2014年10月03日

緑区・緊急!お風呂の水漏れ!

タイトルに「緊急」と書きましたが、緊急は日常茶飯事の平針設備です・・

緑区の一戸建てのお客様からのご依頼です。
「お風呂の床から水漏れの音がしている」とのこと・・
早速お伺いしてみると確実に水漏れ!
しかも排水でなく水道管のようです、
でも、問題が!!
構造上ユニットバスの下に入れない!んです
水道管を修理するにはお風呂を解体するしかない!かなりの工事になってしまいます。
思案したあげく、新たな水道管を外部から直接つなぐ!!
・・となりました。
これなら一日で工事完了できます。
ということで完成した状況を写真に撮りました。
お風呂の中に配管が出てしまいましたが、それなりにうまく納まりました。
安く!早く!を最優先にした工事でした。
お客様も大満足いただけましてやりがいのある工事でした。
ぷひゅ〜〜
can.jpg

posted by hirabari at 00:49| Comment(0) | 工事報告(写真も・・)

2014年08月14日

洗面所の床張替え工事

DSCN0013.JPG
27年ほど前に工事させていただいた東郷町のW様から
「洗面所の床がボロボロなので直してほしい・・」との
ご依頼がありました。

あの当時の床はほとんどクッションフロワー・・
とおもったら、やっぱりでした。

早速、最新の樹脂系の床に張替えさせていただきました。
この程度のリフォーム工事でしたら格安で、
しかも一日でやってしまうのが平針設備です!!

posted by hirabari at 05:16| Comment(0) | 工事報告(写真も・・)

2014年07月26日

洗面台の緊急取り替え工事

天白区のW様から突然早朝のお電話。
「洗面台を至急取り替えてほしい・・」とのご依頼
蛇口から水漏れがあるのでこの機会に娘さんが朝シャンできるシャワータイプ
の洗面台に全部リフレッシュされたいとのこと・・
まずはお伺いして寸法取りして既成品でピッタリ治まる商品をご提案させていただきました。
カタログで商品をご確認いただきお見積り後に即!商品取り寄せ
3日後に即日工事させていただきました。
問屋に在庫があったこともラッキーだったのですが、
これほど早く工事が完了してW様もビックリ!
正直、私もビックリするほとスムーズに完了したリフォーム工事に大満足です♪DSCN0070.jpg

posted by hirabari at 02:49| Comment(0) | 工事報告(写真も・・)

2014年07月16日

マンションの建具取り替え

お世話になってる不動産業者さんのご依頼でマンションの間仕切り建具の
取り替え工事をしました。
当社の提案で木製の建具をアルミ製にしました!
これなら次のリフォーム時にお金がかからないとおもいますヨ!

DSCN0082.JPG
【名古屋 リフォーム&リノベーションと水道工事の平針設備です】
posted by hirabari at 23:44| Comment(0) | 工事報告(写真も・・)

2014年07月12日

ワンルームマンションのリフォーム工事

天白区のワンルームマンションのリフォーム工事を先月末に完了しました。
築25年のちょっと古い(失礼・・)マンションです。
空き部屋対策としてキッチンの取り替え工事をさせていただきました。
なな・・何と!空き部屋がすべて埋まったとのこと・・
オーナー様(日進市)に「平針設備さんのおかげ」と、
感謝され嬉しい限りです♪
ちょっと大変な工事でしたが苦労が報いられました。
こちらこそ感謝です♪DSCN0015.jpg


posted by hirabari at 00:56| Comment(0) | 工事報告(写真も・・)

2014年07月06日

洗濯機の蛇口取替工事

東郷町のT様から洗濯機の蛇口の水漏れ修理のご依頼があり、即!訪問しました。
かなり老朽化した蛇口なのですべて取り替えてほしいとのことです・・
と、いうことで最新のストッパー付きのものに格安で取替えさせていただきました。
実はこれ、かなりのすぐれもので万一ホースが外れたときに自動的に水が止まるんです!
お勧めですヨ!
DSCN0009.JPG
posted by hirabari at 00:16| Comment(0) | 工事報告(写真も・・)

2014年06月14日

ガス管増設工事

昭和区のM様のご依頼で食卓テーブル下のガスコンロ工事をしました。
鍋パーティー用とのこと・・

以前工事させていただてたお客様ですので「赤字激安価格!」で施工
させていただきました(正直ちょっと、とほほ・・です)。
でもでも!今後永いお付き合いくださいませませ♪

posted by hirabari at 01:49| Comment(0) | 工事報告(写真も・・)