久しぶりの日曜休み・・
平針駅近くの居酒屋で
生ビールをゴクゴク堪能・・あ〜至福の時・・
そんな時
電話が・・
不吉な予感・・やっぱりでした
日進市のお客様から「トイレの金具が壊れて水が流せない!」
うう・・飲酒運転してまいるわけにいかず
「明朝まいりますので今夜だけバケツに水をくんで流してください」とアドバイス。
これが僕らの日常です。
明日からも頑張ります。
2018年06月30日
■二重サッシのおすすめ♪
ここ最近の新築住宅の窓はペアガラスが当たり前になってますね・・
リフォームでサッシをペアガラスに変更しようとすると
丸ごとサッシを替えなければなりません。
と、いうことで
お薦めは「二重サッシ」です!!
樹脂製のサッシを室内側に取り付けるだけ!
15分程度の工事でアッというまに完成です。
実はペアガラスよりも断熱性や遮音性はかなり高いのです。
劇的にお部屋の環境が変わりますヨ!

リフォームでサッシをペアガラスに変更しようとすると
丸ごとサッシを替えなければなりません。
と、いうことで
お薦めは「二重サッシ」です!!
樹脂製のサッシを室内側に取り付けるだけ!
15分程度の工事でアッというまに完成です。
実はペアガラスよりも断熱性や遮音性はかなり高いのです。
劇的にお部屋の環境が変わりますヨ!

posted by hirabari at 04:34| 工事報告(写真も・・)
2018年06月03日
■リノベーション工事は解体から始まる・・
名古屋市昭和区で分譲マンションのリノベーション工事を着工しました。
当たり前なんですが、リノベーション工事は解体工事からはじまります。
実はこの段階が一番大変なんです・・
@ご迷惑をおかけする近隣にご挨拶
A搬出時に傷がつかないようあらゆる通路を養生保護
B騒音や振動に気を使いながら既設の設備撤去や壁等の解体
C廃材の搬出運搬(人力で数十キロの廃材を何十回も運びます)
Dマンションの場合、通路が狭いので軽トラックで何回も往復しての搬出
E搬出後の通路清掃・クリーニング作業
等々、意外と知られていない重労働です。
でも、すごく重要な仕事です!手抜きはしません!

当たり前なんですが、リノベーション工事は解体工事からはじまります。
実はこの段階が一番大変なんです・・
@ご迷惑をおかけする近隣にご挨拶
A搬出時に傷がつかないようあらゆる通路を養生保護
B騒音や振動に気を使いながら既設の設備撤去や壁等の解体
C廃材の搬出運搬(人力で数十キロの廃材を何十回も運びます)
Dマンションの場合、通路が狭いので軽トラックで何回も往復しての搬出
E搬出後の通路清掃・クリーニング作業
等々、意外と知られていない重労働です。
でも、すごく重要な仕事です!手抜きはしません!

posted by hirabari at 03:27| 工事報告(写真も・・)
2018年05月13日
◆◆長く空室だったお部屋が!即!決定!◆◆
原駅から徒歩圏の賃貸マンションです。
このあたりは賃貸の激戦区で空室が目立っています・・
オーナー様が管理を依頼している大手不動産業者さんに相談すると
空室対策として「水回りの交換とバリアフリー化」
を提案され、見積もりを提示されました。
うう・・結構高い・・汗
と、いうことで弊社(その他)に相見積もり依頼
結果、弊社がお仕事を頂戴することとなりました♪
何と!完成直後に入居者決定!
弊社としても嬉しい限りです。



このあたりは賃貸の激戦区で空室が目立っています・・
オーナー様が管理を依頼している大手不動産業者さんに相談すると
空室対策として「水回りの交換とバリアフリー化」
を提案され、見積もりを提示されました。
うう・・結構高い・・汗
と、いうことで弊社(その他)に相見積もり依頼
結果、弊社がお仕事を頂戴することとなりました♪
何と!完成直後に入居者決定!
弊社としても嬉しい限りです。



posted by hirabari at 13:59| 工事報告(写真も・・)
2018年04月15日
2018年03月03日
内覧会を開始します!!
最近「実際のリフオーム工事現場を見せてほしい」とのお声を数多くいただいてます。
と、いうことでウチの場合、内覧会というかたちで開催させていただくこととなりました。
■ 不特定多数の方にご案内はしません。
〜[内覧会員]に登録していただいた方だけにお知
らせします。
〜不定期開催です
〜しつこい営業活動はしません
ホームページの下の方にある「リフオーム工事現場★内覧会」のバナーをクリックして会員登録してください。
と、いうことでウチの場合、内覧会というかたちで開催させていただくこととなりました。
■ 不特定多数の方にご案内はしません。
〜[内覧会員]に登録していただいた方だけにお知
らせします。
〜不定期開催です
〜しつこい営業活動はしません
ホームページの下の方にある「リフオーム工事現場★内覧会」のバナーをクリックして会員登録してください。
posted by hirabari at 03:54| お知らせ
2018年02月17日
異常な水道使用量!
天白区の一戸建てS様宅
名古屋市水道局の検針で異常な使用量が指摘されました・・
S様「え!えっ! 別に普段と変わってないけど!」
・・早速、水道局に調査依頼(無料です)
室内の各箇所をくまなくチェックしましたが、見つかりません。
では、外か!
そうです、屋外水栓でした・・なんとなく地面が湿ってたとのこと。
平針設備にお電話いただき即!参上!
スグにピン!ときました。地中パイプのパッキンの劣化です。
実はこんなところにもパッキンが使われています・・
地面を斫って修理完了!
長年の経験が生かされました(^^♪

名古屋市水道局の検針で異常な使用量が指摘されました・・
S様「え!えっ! 別に普段と変わってないけど!」
・・早速、水道局に調査依頼(無料です)
室内の各箇所をくまなくチェックしましたが、見つかりません。
では、外か!
そうです、屋外水栓でした・・なんとなく地面が湿ってたとのこと。
平針設備にお電話いただき即!参上!
スグにピン!ときました。地中パイプのパッキンの劣化です。
実はこんなところにもパッキンが使われています・・
地面を斫って修理完了!
長年の経験が生かされました(^^♪

posted by hirabari at 21:07| 工事報告(写真も・・)